春が来て、たくさんの子猫が産まれて、
我が家にも小さな命が転がり込んできました。
小さな身体で大きな大きな声で鳴いているあたりが、命って感じです。
まだ、2、3ヶ月くらいでしょうか

仮名 クロチビ オス

仮名 サダチャン オス
2匹は兄弟で、話によるともう1匹一緒にいたそうなのですが、
その子はまだ保護されていません。
どうか、無事に保護されるといいのですが、心配です。
今はこの子たちは、ヘルペス(かカリシウィルス?)の治療とコクシジウムの駆虫中です。
なので、老猫ちゃん達とは、完全隔離部屋で過ごしてもらっています。

蹴られても仲良し!元気いっぱい。とっても人懐こい良い子です。
たらふく食べて、もっと太らなくちゃ!
それで、幸せになろうね~
スポンサーサイト
Comment
はじめましてm(__)m
扱いの悪いペットショップを検索したところ、こちらへ辿り着きました。
沢山の、動物を買っていてお優しい方ですね。
田柄ペットショップは、署名運動で更新されなかったのでしょうか?
昭島市にも、最悪な悪臭が漂うゴミ屋敷のような、ペットショップがあるんです。
『パピオン』昭島市で検索すると出てきます。
署名運動で、廃業させたいです。
はじめまして。コメントありがとうございます。
田柄ペットショップは、残念ながら直接署名運動がきっかけで、更新されなかったわけではありません。
でも、何年も前に署名運動はやって下さっていた団体があって、愛護センターへのプレッシャーという意味では
効果があったものだったと思います。
おかしいと思った事を、そのまま見て見ぬふりをしないで、みんなが声を上げていけば、
行政をも動かすことができると思います。
『パピオン』のことは、先日知りました。田柄ペットショップと同じか、それ以上に酷いですね。
私も廃業させたいと思います。署名運動も一つの手段だと思います。
田柄ペットショップの、更新されなかった決め手を知りたいです。
署名運動即始めたいです。
悪臭が、酷すぎて中に入れません。
近所の評判も悪いし、苦情を言えば怒るしで、動物が完全に板挟み状態で、猫達の顔の表情も物語っています。
更新されなかった決め手というより、あきらめずにあらゆる手段でセンターに訴え続けた成果だと思います。
田柄ペットショップの署名が提出されたのは、私達が手掛ける6年も前でした。
どんなに時間がかかっても、あきらめたら、今までの積み重ねがゼロになってしまうから。
可愛そうなのは、いつも動物達ですね。
ブログの写真の猫の表情で伝わってきます。本当に一刻も早く救い出してあげたいと、私も感じます。
今は、いろんな人がお店の方に見に来るので、店主もだいぶナーバスになっていると聞きました。
署名運動で冷静に向かっていくことは、大賛成です。
何年も、訴えつづければ廃業になりますか。
みんなで、拡張して追い込みたいです。
近所迷惑な悪臭もひどいですし、無愛想な店員。
雨の日も、動物は外のままです。
あんなペットショップが許可が出るなんて有り得ません。
署名運動も、歴史に残せばいつか更新の参考になって貰えますよね。
ありがとうございます。