fc2ブログ

うさぎはともだち

ねこもともだち 
TOP ≫ CATEGORY ≫ うさぎ

エルのこと

こんにちは
今日は悲しいお知らせをしなければなりません

エルが突然、天国へ旅立ってしまいました
朝まで元気にしていたのに、
私が帰宅した時は
もう、冷たく横たわっていました

最期まで、元気いっぱいで、明るくて、
私に心配をかけないように・・・
エル いっぱいいっぱいがんばりました

そして明るいエルの想い出だけ残して
ふいに居なくなってしまいました

おもえば、出会ってから、まだ1年も経っていなかったのです
ずいぶん、長く一緒に居た気がします
image1mochan.jpeg

そして、これは悩んだのですが
心臓の腫瘍が特異だったので、
エルの身体は献体に出すことにしました。

摘出した心臓と腫瘍部分を見せてもらいました
心臓の5倍くらいの大きさのそれは・・・はたして腫瘍ではなく、大きな膿の塊だったのです
おそらく、死因は心臓の圧迫によるものだろう、とのことでした
こんなに大きな膿をかかえて、元気にしていたことが奇跡的
先生も心臓にこんな症例は初めて見たと仰っていました

今後、同じ様な疾患をもった動物たちの治療の役に
少しでも立てたら、エルも本望だと
私は思っています

エル、最期まで微笑んで、悲しまないで・・って言ってくれてるみたいです
image1mochan3.jpeg image1mochan4.jpeg


エルのことを見守ってくださったみなさん
本当にありがとうございました

エルのこと忘れないよ
スポンサーサイト



エルの心臓 と だいず緊急入院 と あさひちゃん再び そしてアンゴラミックスの子

こんにちは
エルの心臓にできた、腫瘍の拡大が止まりません(´;ω;`)
前回のレントゲン検査から、ほぼ一カ月経過したので
レントゲンを撮りました
2018-09-19 17.49.04
左が今回です
一ヶ月で、約1.5倍
あまりにも、急激に拡大してきているので、翌週エコー検査もしました
エルの心臓は脇の下の方に、押しやられてへしゃげていました
幸い、心臓の機能的な部分は、押しやられていることを差し引いても十分機能しているので
普段のエルは、元気いっぱいなのです。
本当にエルのレントゲンなのかしら・・・って思ってしまうくらい
病気を微塵も感じさせない子です。
2018-11-08 23.23.03

いつもハイテンションで、いつも発情してて(笑)
抱っこ大好きで、すぐくっついてきて顔とか、舐めるし・・・ほんと可愛い(;д;)
くっそー腫瘍め
腫瘍の内容物は、液体ではありませんでした。肉状の腫瘍でした。
だから、胸壁にこすれて突然破裂する、という心配は無いみたいです。
それは、まだよかったかな・・・。
だって、毎日帰宅するの怖かったんです。
部屋で、急死していたらどうしよう・・・って
その心配は無くなったけれど、このスピードで大きくなっていくとしたら
近い話で、肺を圧迫し始めるだろう、とのこと
二ヶ月、三ヶ月後、酸素室を用意することを予め覚悟、というか想定して
あたふたしないようにして下さい。ですって
考えたくないですけどね・・・

手術のできる場所ではないので
手術するとしたら、それは心臓移植とかそういう話で
そんなの、うさぎにできるわけないじゃないですか
緩和治療しかしてあげられないです

2018-09-29 00.45.22
もう酸素室でも何でもいいから、とにかく最期の時まで
楽しく穏やかに過ごしてほしい
ずっと見守ってるからね。絶対そばについてるからね
エルよ・・・(´;ω;`)




ちょっとだいぶ前になりますが、だいずが、突然失神して
入院しました。
2018-10-02 19.45.07
具合悪い時のだいず

幸い、大事には至らず、2日間入院で様子をみてもらい、
自力で食べられるようになったので、帰宅できました。
2018-10-03 10.17.09

ちょうど低気圧がひどい時期だったので、
そのせいだろうとのことですが、
神経性の原因からきた失神の可能性もあるようなので、
去勢手術は、見合わせています




昨年の11月に
高齢者相談センターからのご相談でお預かりしたあさひちゃんと名付けたうさぎ
http://usagitohamster.blog.fc2.com/blog-entry-293.html
その後、お爺さんが退院したので、12月にはお返ししましたが
先日、高齢者相談センターの担当の方が変わられて、
新しい担当の方が、お爺さんのうさぎのことをとても気にして下さっていて
一度、飼養環境など、見に来てほしいという話になったんです。
それで行ってきて、まぁ、予想通りの環境でした( ノД`)
今後は、定期的にお掃除に伺うことになりました。
image1asahi.jpeg
周りは映り込まないようにしていますよ



最後に このしと
2018-10-08 21.39.37
実家で預かってもらっていたのですが、
吾朗(犬)とも小梅ちゃん(猫)とも仲良くやっているので
そのまま、ここで暮らすことになりましたっ




T.O様 、 K.I様 
牧草やフード、などいつもありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。


エル、だいず、ふゆ レオンの医療費が引き続き必要です。
皆様のご支援をいただけましたら、大変有り難いです。

お振り込み先

■ゆうちょ銀行
(ゆうちょ銀行から振り込む場合)
【記号】10030
【番号】18479681

■ゆうちょ銀行
(他行から振り込む場合)
【店名】〇〇八(ゼロゼロハチ)
【店番】008
【普通預金】18479681
【口座名】マツシマ マナツ

■三井住友銀行
【店番】225
【口座番号】2623436
【口座名】マツシマ マナツ

どうぞよろしくお願い致します





















収支のご報告 と エルの腫瘤 

こんにちは
日々、色々あったのですが・・・
なかなかパソコンに向かえなくてすみません。
って、毎回言い訳けしていますね。
とりあえず、まず、収支のご報告をさせていただきます


【うさぎへのご支援】

先月からの繰り越し ¥185,956
お振り込み       ¥5,000
お振り込        ¥20,581
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計          ¥211,537

【医療費】

ふゆ(心検診、内服薬)  ▲¥15,120
ダイズ(心検診、内服薬) ▲¥71,457
レオン(梅毒治療、スナッフル治療)▲¥44,665
エル(心検診、内服薬、ヒメマツタケ)▲¥46,829
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計              ▲¥178,071

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

残高               ¥33,466

ご支援ありがとうございます。
うさぎたちの、医療費として大切に使わせて頂きます。





先々週、エルの心検診に行ってきました。
順調に腫瘤もおさまってきていたので、今回も小さくなっているんじゃないかしら!!
って、期待していたんです。
・・・期待ってね、裏切られることが多いんですよね・・・
今回、裏切られるどころか、どん底に突き落とされる結果で
2018-09-19 17.49.04
どちらが今回って、説明するまでも無く左の心臓に大きく
腫瘤が発達していました
・・・あ~マジか・・・(;д;)としか言いようがない
そんな結果を突きつけられてしまいました
二ヶ月で、急にここまで、どうして大きくなってしまったのでしょう・・・(;д;)

ストレスとか、そういうメンタルな部分が原因?なのかもしれない。とおもいました。
だとしたら、一人の時間が多いことがストレスになったのかもしれないし
他になにもしてあげられるすべもなく、
今まで、一部屋をエル用にしていましたが
リビングも開放して、猫たちとも共存、
天満たちがいる部屋以外を全部エルに解放して自由にすることにしました
そしてエルは、毎日楽しそうに過ごしています
甘えすぎ、嬉しすぎて興奮しすぎで、心臓のドキドキが激しくなって
むしろ、そっちが心配
2018-09-29 00.45.22

2018-09-29 00.32.45
甘えん坊さんで、近距離の写真しかないんですよ

一ヶ月後のレントゲン、どう変化しているか
楽しみというか、心配というか・・・
でも。先のことは今の積み重ねなので、今日もエルが幸せに甘えて過ごせることが
いちばん大切なんだろうと、思います

わたしたちもそうですけどね















預かりさんとこの可愛い子たち

皆様こんにちわ
まだまだ毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか
うさぎたちの健康管理にも気を遣う、今年の夏でしたね。
我が家のうさぎたちも、なんだか誰かしら具合悪くなってる夏でした
私、腱鞘炎で4月からお仕事をお休みしていたんですが
(先週から復帰しました)
ユリちゃんの、歯根膿瘍が一進一退を繰り返していて、
3日に1回、患部洗浄に通っていました
って、これはまだ続いていますが・・・
歯根膿瘍はなかなか治らないですね(;д;)
吉祥寺の病院まで、自転車で40分かけて行っていたので
腕なんか子供みたいににこんがり日焼けしてしまいました
2018-05-05 15.34.31

それから、天満の鬱滞が2回
2018-07-10 07.41.22

レオンの梅毒再発が2回
2018-04-07 02.27.07

そんな今年の夏でした




それはさておき
預かりさんのところの
ダイズくんと冬くんの可愛い近況が届きました!

これはダイズくんの爆睡姿!!
こんなにリラックスできるようになりました!!
2018-08-30 12.22.58

これは、冬くん
2018-08-16 22.00.25
なんだ!!この可愛いおちりは!!!!!

そして、モッコモコふわっふわ
2018-08-16 22.05.56
最近では、ご飯の時に膝に手をかけてくるようになったそうですよ
人間不信は、完全に払しょくできたみたいですね
本当に、お二人の預かりさんには感謝です

もう少し涼しくなったら、お二方とも去勢手術をする予定です。
その後、里親募集になりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

リュシータちゃんとお久しぶりルリちゃん。

またまたうさみるです。
ご報告を溜めてしまい・・
今日も私が書かせて頂きます。

・リュシータちゃん

子育てが終わってのんびり過ごしています。
子供達もそれぞれ幸せに暮らしている事を伝えてます。

出産と育児はかなり体力を消耗するそうで、避妊手術に向けて体力回復中です。
来月の半ば過ぎに避妊手術の予約をしました。

リュシータちゃん、溜めションなんです。
1日に1回大量のシッコを2〜3回に分けてして最後にカルシウムのザラザラを出します
先生に伺うと、出てるという事は、自分の意思で出さないのではないか。
記憶の中にシッコをしている最中に怖い思いをしたので出さないのだと思います。
量もたくさん出ていてカルシウムが出ているので大丈夫だが、ペレットの食べ過ぎには注意して下さい
との事でした 。
チモシーを全く食べないので野菜やペレット牧草で工夫しています。

頑張ったリュシータちゃんにステキな家族を!と思っていたら・・もしかしたらご縁が目の前まできているかもしれないです。
またご報告しますね!

ryu0809.jpg


・ルリちゃん

去年の8月に神奈川のセンターから我が家に来たルリちゃん。
こちらのブログをお借りして何度か書かせて頂きました。
久々の登場です。

先々月、病院を変えました。
診立ては以前の病院とは違いました。
前の病院では不正咬合のトリミング後、伸びていなくてスゴいね!と褒められていた臼歯は…
そもそも歯根膿瘍だったので伸びる訳がなかったのです。

顔の骨腫と言われていたものも、膿瘍によって骨が変形したものでした。

ルリちゃんには申し訳ない事をしてしまいました…
現在抗生剤を飲んで治療中です。

その他に左頬にイボの様な腫瘤が出来てしまい、様子観察中です。

嬉しい事がひとつ。
子宮癌の転移は今のところありませんでした!
定期的にエントゲンをしていますが毎回転移が心配です。

病気がいっぱい過ぎて、軟便になりやすいルリちゃん。
家族募集をしても見つからないだろうし、何よりルリちゃんが可愛くて家族募集をするかどうかずっと悩んでいました。

ルリちゃん、本当に甘えん坊なんです。
大きい身体をくっつけて一緒に寝たり、足の間に挟まってナデナデが大好き。
リュシータちゃん一家のお世話に追われていた頃、寂しくなったルリちゃんはマフマフのあたりを舐め瘡蓋を作ってしまう事がありました。

私のワガママでルリちゃんの幸せを奪ってはいけないですね。
まだ病院を変えたばかりなので募集をかけるには至っていませんがルリちゃんの幸せをしっかり考えていきます。

※ルリちゃんは私個人で保護していますのでご支援は頂いておりません。
ruri0809.jpg


・最後に、いつもご支援ありがとうございます!

gosien08092.jpg
H・W様

gosien08091.jpg
T・O様

gosien08093.jpg
H・K様