先週水曜日、劣悪ペットショップ見てきました。
そこは練馬区の『田柄ペットショップ』という店だ。
タケシを買い取って以来、約半年振りの来店。
ひとつ朗報なのは、この店半年後の更新では認可が下りないと決定した。
それは良いんだけど、今更認可しないって、もっと前に免許剥奪されるべきなんじゃないの?
今まで野放しで、今頃急にっていうのがちょっとわからない。
その日は知人のiさんkさんに同行
夏の頃に比べるといくぶん動物が少なかった。
これは季節的に、さすがに外に動物をおくのはかわいそうって思ったのかなぁ
外には子うさぎだけが5匹寒そうに身を寄せ合ってた
店内には、夏と同じミニチュアダックスが2匹。親子だという。
とっても人懐っこくて、汚くてほんとに憐れ
ミニチュアダックスの下に猫のケージがあって
夏からいる成猫。日本猫だって言うけど、普通に雑種の猫。
もう一匹、新顔だったのが、立ち耳タイプのスコティッシュフォールド。
立ち耳タイプ???・・・まいっか

この子は、生後6ヶ月だという。
背骨が浮き出て、お腹はぱんぱん。耳は汚いし、所々毛が禿げて、鼻水垂らして、くしゃみして・・・
人恋しそうに、なついてくる。
素人目にも、病気なのは一目瞭然だ。
iさんは見捨てておけずに、その子を買い取った。
帰り際、店主が「何かあったら、ここに持ってきて。」と
「何かって、何ぃ??」
「い、いや病気とか・・・」
「え~~っ?!この子病気なの~~~???」
「い、いやそうじゃないけど・・・、もし病気になったら・・病院は高いから・・・」
涙目になって、必死になってたけど。病気が発覚したら、やっぱりまずいもんね~
帰りの車中、その子猫は下痢もした。
翌日、病院で検査を受け、結果
ウィルス性鼻気管炎、ネコ腸コロナウィルス感染、疥癬、耳ダニ。おまけに真菌も出た。
野良ネコでも、ここまでひどい子いない。
このペットショップ、近隣の小学生がよく立ち寄って動物を触ったりしている。
疥癬、真菌、感染したらどうするのか?
このような環境を、「監視している」といって見守り続けた、東京都、練馬区。
そういえば、1月に保健所の立ち入りがあったと聞いたが、
立ち入って、何を見たんだろう?
この子猫は、今は預かりさん宅で治療を受け、元気になったら
新しい家族を探すそうです。

くりちゃんという名前をもらったよ
スポンサーサイト