fc2ブログ

うさぎはともだち

ねこもともだち 
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年12月
ARCHIVE ≫ 2014年12月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2014年12月  | 翌月 ≫

萌のトライアルとモカ 天満の心検診

一年で一番忙しいこの数日が怒涛のように過ぎていく間にも、色んな出来事は
日々起こっていて、たまってしまったそんな出来事のまとめ書きの巻です。
最初にあったのは、萌のトライアル
2014-12-20 07.04.23
旅立ちの朝
「萌、これから雪が降るよ。桜が咲いて、そして暑い夏がまたやってくるよ。
初めての経験ばかりだね。優しい里親さんに、いっぱいいっぱい可愛がってもらって、幸せに長生きするんだよ。
Adieu 」

一方モカは、トライアルが中止になり、まだしばらくうちにとどまることになりました。
2014-12-27 08.13.14
だいぶ、顔つきが大人びてきました。中身は子供ですが・・・
相変わらず、私のあとをついて回り、布団にもぐりこんできてピットりくっついて寝ています。
里親さん募集中です!!





一昨日の朝のハプニング
寿が、紙袋を斜め掛けにして、いかにも用事ありげ~に部屋をトコトコ歩き回っていました。
2014-12-23 08.04.36
このおばあちゃん、まじめな様子がかわいすぎ(*≧ω≦)




先月、トライアルに行った『うめちゃん』改め『ゆめちゃん』のかわいいお写真頂きました。
先住の男の子とも、仲良く楽しく過ごしているそうです。
2014-12-24 14.17.51
先住くんにぴったりの遊び相手で、猫間の和が保てている様子をお知らせ頂きました。

2014-12-24 14.17.58
かわいいサンタ!!




そして気がかりな天満の心臓。
昨日は、治療開始から二ヶ月目のレントゲンとエコーの検査でした。
結果から言うと、良くなっていました。
心臓の大きさも、ちょっとシュッとした感じになっていたし、
収縮率も前回30%だったのが38~44%とかなり正常に戻ってきていました。
このまま、同じ量のお薬を続けていきます。
この間、天満の心臓に少しでも良い事を・・・と色んな情報を集めてあれこれやってみてきました。
うさ友さんにはホリスティックケアというものを教えてもらったし
少しでも温かくいられるようにと、あったかグッズを送って頂いたり、まわりの方たちのそんな気持ちが
本当に嬉しくて、心強くもありました。
ホリスティックケアとは「健康について全体的な広い視点をもって考え、対処していくこと」だそうです。
動物の心・体・生活環境など、全体に気をくばることが大切。それによって、もともと持っている自然治癒力を高め、病気に負けない体づくりができる」ことを目指すものだそうです。
そして気付いたのは、まず自分の生活リズムを変えなくちゃいけないということでした。
天満のために、もっとゆっくりした時間を一緒に過ごせるようにしよう。
このあいだから、血行を良くして代謝を良くする目的で、マッサージを始めたので、、
例えばそういう時間をお互いにリラックスして共有する、とか。
あと取り入れてみたのはフラワーレメディ。
オリーブとイングリッシュホーソンを選びました。共に心臓に良いらしいです。
あと、なるべく身体を温める系のお野菜をあげたり・・・。
とにかく、天満中心の生活に移行しようと思います。


これは、書こう書こうと思いながら書きそびれていた、グルーミングに行った時の写真
2014-11-26 14.05.00
天満は心臓に負担がかかるので仰向きにできません。

2014-11-26 14.32.50
タケシ、目がちいさい

2014-11-26 15.04.17
ユリちゃんは、いつもの元気はどこへやら。一番おとなしくブラッシングされていました。

今年は、このまま無事に年越しかな・・・

















スポンサーサイト